注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

親に自分の子供を会わせたくありません。 自分が高校生のとき急に家族旅行が決まりました。 急だったのでバイトのシフトも決定済みだから断ったのですが学生のバ

No.59 22/07/26 12:02
匿名さん59
あ+あ-

嫌な気持ちにさせちゃうかもしれませんが、、。

私、診断済みの発達障害ADHDなんですが
主様もその傾向が強いと思います。
愛着障害もあるかもしれません。

生きていて辛い事多くないですか?

昔の経験の記憶が薄れていかない。
一つの思考が強く残ってその事で頭の中がいっぱいになってしまう。
空気を読むのが苦手。
視野が狭くなり、激情してしまう。
思い込みが強いなど。

脳の問題なので、場合によってはお薬が効く事もありますよ。

自分の特性を理解して、客観的に
対処していくスキルを身につけると
少し楽になれるかとおもいます。

59回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧