注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

私の両親はセクマイに全く理解がない人です それこそテレビを見ていておネエタレントであれ同性婚に関する真面目なニュースであれセクマイ関連のものが出てきたら「変態

No.8 22/07/26 21:07
匿名さん2
あ+あ-

何度もすみません。
そもそも古代ローマとか日本なら平安とか、古くから同性愛、両性愛等はありますし。
「とりかえばや」というお話をご存知でしょうか?たしか平安時代に書かれたお話です。
これは私が知る限り、トランスジェンダーを題材とした日本最古の小説です。
そんな時代から、トランスジェンダーの考え方自体はあったんですよね。

という訳で、
「最近になってLGBTなんて異常な奴らが増えてきた」みたいな論調には、上記で(心の中でですが)反論しております。

8回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧