関連する話題
昨日の「ありがた迷惑」の主さんへ
沢山の方見て答えて下さい
今の教育現場ってこんなものですか?

夏休みの宿題に自由研究が出たんですがなかなかいい研究が考え付かなくて。 なにか独自性のあっていい実験、研究ってないでしょうか…?

No.3 22/08/03 18:21
匿名さん3
あ+あ-

私が子どもたちにさせる時は、目的別に考えます。宿題を終わらせたいだけなら、他の宿題に関係した研究。例えば環境問題の作文を書く宿題があれば、環境問題に関連した研究をして、それをネタに作文を書きます。2つの宿題が片付くなら、子どもは時間をかけてもいいかなと考えます。

もしくは日々の困り事を解決するような研究や、これからの学習に関する研究。美味しい唐揚げを作るにはどうしたら良いかとか、夏休み明けに星座を習うから星座関連のことを勉強しとこうとか、これからの生活が楽になる題材を選びます。

賞を狙うなら、自分ならではの題材を探します。特殊な環境にいるなら、その環境を生かした題材。うちが夏休みに台風被害に遭った時には、その時に起こったことを自由研究と作文にしました。他にも海辺に住んでいるとか、親族が珍しい仕事についているとか、ちょっと人と違うことがないかな?と考えてみると良いです。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧