注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

高1の7月のベネッセの総合学力テストで早稲田d判定をとったのですが、 中3の時に偏差値55まで伸ばせたのですが自分は中2の時、県内の模試で偏差値34取るくらい

No.1 22/08/12 15:45
匿名さん1
あ+あ-

高2の者です。
進研模試?のことですよね多分。進研模試にE判定があるかどうかは分かりませんが、中学の偏差値と高校の偏差値を比較しない方がいいですよ。中高一貫校組もいるし。
あと、やはり高1だと周りもあまり勉強していないので偏差値は高くなりやすいです。特に進研模試はもともと偏差値が高めに出るので、高1だと偏差値が爆発する人多いです笑。

そこからどれだけ頑張れるかっていうのが重要だと思います!!

はっきり言って高1の模試の志望校判定とかってあまり当てにならない(まだ受験モードじゃない人が多い、志望校決めてない人が多い)ので、なんとも言えませんが…
でも逆に、d判定でもまだ十分可能性があるってことです!頑張ってください!

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧