注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

義理の妹の方が可愛がられていると感じます。 義理の妹はしょっちゅう義実家に出入…

回答1 + お礼1  HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
22/08/21 21:39(最終更新日時)

義理の妹の方が可愛がられていると感じます。
義理の妹はしょっちゅう義実家に出入りをしている様です。同時期に入籍しましたが、先に翌月には妊娠発覚し、可愛い子どもが居ます。
義両親はそれはもう初孫なのでとても可愛がっていています。もちろん私も甥っ子が可愛くて仕方ありませんが、、義実家に顔を出す理由があって良いなとも思ったり、子どもが居なければ肩身が狭いなとも思ったり、どんどん卑屈になっていく自分が居ます。

義母も、義妹も、専業主婦で境遇も似ているようです。私はずっと仕事人間で二人共と話が合いません。義母も義妹も平日スーパーの買い物や、育児の話で盛り上がっていてどんどん取り残されている気がします。

ですが、仕事を辞めるつもりも、それを理由に子どもを作るつもりもありません。子どもを早く作れと義実家からすごく急かされますが、周りから急かされて作るつもりは毛頭ありません、、ただそんな状況を見ていると早く子どもを作らないと居場所がない気がして辛いです。

他にも私は食が細くあまり量を食べることができませんが、義妹は周りがびっくりするくらい食べます。義母が作った料理をたくさん食べるのでまたそれも可愛がられています。

他には、このコロナ禍ですし、私はリモートができる会社ではないことと、医療機関へ出入りすることもあって、義実家への出入りを慎重にしてきました。特に緊急事態宣言が初めて出された時は行かないようにしていたのですが、可愛げがないと義父から言われたことは今でも心に残っています。

私はいわゆる嫁としての役割を果たせていないダメ嫁なのでしょうか。長男の嫁なんだから先に孫を見せて欲しかったと義祖母から言われたこともあります。

どうして、未だに子どもを産むことを必ず期待されるのか、勝手に卑屈になっているだけですが、どんどん自信が無くなっています。
私が毎日一生懸命仕事していることさえ、それは今優先すべきことではないのだろうなとかどんどんマイナス思考になっています。

タグ

No.3611678 22/08/21 20:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧