注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

現在在職している会社の将来性に不安を感じてしまいました。 不安を感じた要素…

回答1 + お礼0  HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん( 35 ♂ )
22/08/29 06:32(最終更新日時)

現在在職している会社の将来性に不安を感じてしまいました。

不安を感じた要素としては
1.基本給は18万スタートと言われていたにも関わらず基本給は4万年弱で後は付加給での調整だったこと

2.研修は配属の工場でやる予定が急遽わざわざ本社まで来させられた挙句、製品の箱をパレットに積み上げるだけの中身のない内容だったこと

3.会社だけを大きくして従業員が増えていない(増やせない)ので業務がカツカツになり、1か月で機械を覚えろと言われたこと(人員の都合上機械のオペレーターにコンバートになりました)

4.その反面薄利多売で売っているせいもあり、値上げラッシュで原料高の社会情勢で身を削ることでしか生き残れない(今期は赤字で昇給も250円でした)

5.全体的に非常に効率が悪く、グダグダな生産方式で在庫が常にひっ迫していること

6.そのしわ寄せが従業員の就業時間や残業時間に反映される(生産計画通りに生産すると必ず残業になり、残業してしまうと利益がなくなります)

7.粉が舞いやすい環境のせいか、喘息を患ってしまい、配置転換を希望したのですが、前いた配合に戻されそうになり(配合は防塵マスクだから粉が舞っても安心だという考えらしいですが、機械のオペレーター以上に粉の量が多く、その分浮遊しやすいので余計に吸ってしまいます。)それを拒んで違う部署にしてもりったのですが、夜勤があり、病気を患った人を配置するような場所ではないと思ったこと。(更に少し症状が落ち着いたら前の部署も手伝わすと言われました)

正直この会社に未来はないと思っています。ですが自分もアラフォーになり、恥ずかしい話仕事を転々として来てしまったので詰んでしまったのではないか?と思ってます。


今後のキャリアとしては製造業でキャリアを築いていきたいのですが(理由は割愛します)臨機応変な対応が苦手でパニックになりやすいので、そこを何とか克服とまではいかなくても、少しずつ改善してから動いたほうがいいのか。それとも将来性のない会社に見切りをつけたほうがいいのか?と悩んでしまいます。


今後の出方に迷いが生じている状態です。どうかアドバイスをお願いします。

タグ

No.3617420 22/08/29 03:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧