注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

中3です。シングルファザーの娘です。私が3歳のときにお母さんが亡くなりました。 毎日ご飯作って、洗い物して、洗濯してなど家事は私がやってます。でもありがとうも

No.5 22/09/06 17:13
匿名さん5 ( ♂ )
あ+あ-

おっさんです。父親やっています。

家事は親がやるものです。子供がやる必要はありません。
お母さんが亡くなってしまったので、父親がやれば良いと思います。

仕事もあり、1人で家事も子育てもというのは大変だとは思いますので、
金で解決するなり、母親(主さんからしたら祖母)の手を借りるなりすれば良いと思います。

稼ぎが悪かったり、経済的な事情やその他の都合で、出来ない場合には、
やむを得ず娘さんの力を借りることはあるかもしれませんが、当たり前ではありません。

夫婦の場合には、相互扶助義務があり、互いに助け合わなければならないと法律で決まっていますが、
自立しない子供が親を助ける義務は、法的にはありません。
親が子供を扶養するのは当然です。
扶養とは、衣食住を提供することです。
また、国民の三大義務の1つとして、義務教育を受けさせる義務もあります。

勉強を優先して、家事はやらなくて良いと思います。

父親が忙しいなら金で時間を買えば良い。
金がないなら身体を動かせ。

これが大人の社会のルールです。貧乏人は休めません。

お母さんがいないだけではなく、父親に甲斐性もない上に、責任感が足りずに甘えている状態だから、
主さんが家事をさせられていると思います。

お父さんは、主さんに対して怒鳴ったり暴力を振るうことはないですか?
高校のお金を払うことは出来そうですか?

失礼かもしれませんが、自分の子供の人生を優先して考えられない親はゴミだと思います。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧