注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

今の子育て世帯は親の介護や援助はどうしてますか? どこまでやってますか?またどこまでなら家計からお金を出してあげられますか? 29歳で1歳の専業主婦です。

No.10 22/09/08 20:51
匿名さん10
あ+あ-

親によります
失礼ですが主さんの両親はお金にルーズでは?
それにまだまだ若い
そんな親の面倒みるの私だって嫌です
うちは旦那の親の生活費を全てみてます
それは旦那が二代目で会社を継いだから
それと私の兄弟二人の生活費もみてます
病気なんで仕方ないし
優しい兄弟で贅沢もしません
感謝もしてくれます
うちは子供も成人した後だったし
主さんはまだまだ子育てにお金いりますからね

10回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧