注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

親戚が家を建てます。プロパンガスの地域です。電気とプロパンガス併用にするようです。 オール電化の方が光熱費が安いからオール電化にしたらと言いましたが、エコキュー

No.3 22/09/09 14:06
匿名さん3
あ+あ-

最初は高くても → 壊れた時も高い

ので結局オール電化の長い目で見て高くつくこともあります。うちは実家がオール電化だったので、いろんなデメリットがあるなぁと正直思っています。

オール電化は安いと言われますが、それは夜間の電気割をうまく利用できた場合に限った話な気がします。早く寝る人とかはあんまり光熱費変わらないんじゃないかな。

親戚の方は災害時の心配されているようですが、併用だろうがオール電化だろうが、電気止まればばガスも使えなくなる設備がほとんどだから、あんまり関係ないですよね。カセットコンロとかどっちみち備えが必要だとは思いますが。

あとこれは主婦の声ですが、料理をわりと本格的にする方だとIHクッキングヒーターが使いにくいという声がよく上がりますよね。私も実際調理師なのですがIHはどっちかというと嫌いです。


時代はオール電化
というより、それなりにデメリットもしっかりあるため、オール電化が選択肢の一つとして増えたってだけだとは感じます。

まぁそうだとしてもプロパンガスはちょっとどうかと思いますけどね。プロパンガスかオール電化か選ぶのだとしたら、私ならオール電化かもしれない。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧