注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

育休期間に子育てをしていると、義母に怒られました。 義実家同居中で産前は共…

回答10 + お礼9  HIT数 496 あ+ あ-

匿名さん
22/09/21 20:01(最終更新日時)

育休期間に子育てをしていると、義母に怒られました。

義実家同居中で産前は共働きです。
今年、待望の第1子を授かりました。
育休を貰い毎日子育てに奮闘しています。

出産後から生活パターンが大きく変わりました。
赤ちゃん中心の生活になり、朝決まった時間に起きるのが難しくなりました。

授乳中や寝かしつけの最中に、電話や来客の対応ができません。

来客(ほぼ義母の茶飲み友だち)の多い家なのと、外に行く猫もおり、衛生面と感染症を考慮して2階で面倒を見ています。

そうしたところ、育休で家に居るのに、
電話に出ないし客が来ても顔も出さない!
2階に子どもを囲って降りても来ない!
我が家だから許されることで、他の家なら許されない!と義母が怒りました。

赤ちゃんが泣いたら、義母が部屋に怒鳴り込んで来ました。

空腹と眠気で泣いているので対応中ですと説明しても、ミルクを飲ませたら寝かせなくて良いから自分(義母)のところに連れてこいとまで言われました。

赤ちゃんは可愛いけど、心に余裕が持てなくなりしんどいです。

朝は「もう時間だ、早くしないと。」とソワソワするようになり、赤ちゃんを抱えて急いで下に降りるようになりました。

赤ちゃんが泣いたら、義母がまた怒鳴り込んでくると思い、赤ちゃん相手に焦ってしまう自分がいて嫌になります。

夫はその都度義母を叱ってくれるのですが、数日間大人しくなるだけで効果は長続きしません。

いっそ同居を解消したいのですが、夫は家業や親戚付き合い、ご近所の目もあり踏み切れないようです。

元々キツい性格の姑で妊娠前後も酷い言葉を浴びせられましたが、孫が出来てから特に執着と干渉が酷くなりました。
言い返したら私の実親を貶され、吐き気がするほど嫌いになりました。

赤ちゃんにも悪影響だし、私のメンタルもボロボロです。

タグ

No.3630981 22/09/15 22:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧