医者じゃないが、友人多く相談されやすい人間なんですが 子供を発達障害かもしれな…

回答2 + お礼1  HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
22/09/18 09:54(最終更新日時)

医者じゃないが、友人多く相談されやすい人間なんですが
子供を発達障害かもしれないと悩む親…
殆どは、親の出方が悪いから子供が発達障害的な振る舞いをしてるだけでした

そういう親は子供の話を聞くのではなく、自分の話を聞かせようとする
いくらただ聞くふりだけしても結局聞かない(最初から親の言う事を聞かせることが目的)のは子供でもわかる
そして子供が癇癪起こす頻度が高いから障害ではないかと言い出す

まずほとんどは普通に聞いてやれば普通に聞いてくれる普通の子でしたな
親のせいかいきなり最初から癇癪気味だったのさえ、ちゃんと聞いてやるだけでピタッと止まりました

本当は全然違う子なのに、この調子のままそういう親に育てられたらずっと発達障害扱いになりそう
本当は全然違う子だったのに、本来の長所を失った状態に成長しそう

子供のわがままに対して罰を与えてでも更生するのは米じゃ虐待です
ごはんを食べないならもう作ってやらないとかね
未成年者を追い出すぞとか世話してやらないと言うの躾でも何でもなくただの脅迫です
なのに日本じゃそれを正当のように推奨する人が多い
おまけに大人になった子供には親を大事しろと言う
これらは親が中心、子供は親のためにあるという支配的思想ですね
日本の考え方はまだまだ狂ってます

なぜこんなに日本人は子供や部下を育てるのがへたなのか?
それは、上が下に甘えてるからなんです
ただ長く生きて歳だけ取った子供のままで、まともな大人が少ないのです

タグ

No.3632639 22/09/18 09:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧