注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

93歳になる祖母が転倒してしまい、歩くのも難しく、部屋にポータブルトイレを設置するつもりです。 何かおすすめなど、アドバイスお願いします。 祖母は手摺と

No.4 22/09/28 00:49
匿名さん4
あ+あ-

介護認定を受けていれば
介護保険を使って福祉用具で1割負担で購入できますよ。
>>レンタル不可です。購入です。
ポータブルトイレの他には入浴用の足台などはレンタルではなく購入になります。

でも負担割合が1割なら1割で購入できます。

なので、アマゾンや楽天などの通販はしないで下さい。
ケアマネに言えば福祉用具のカタログを持ってきてくれます。

そこに色々載ってますので、そこから選んで下さい。

例えば、2万だとしたら2000円で購入できます。

Pトイレもピンキリなんですが、高いPトイレは、便座が暖かくなります(プラグをコンセントに差し込む)ウォシュレットもあります(タンクに水を入れる)
見た目も、Pトイレに見えない(蓋をすれば椅子にもなる)ものもあります。

とりあえずケアマネに言ってカタログを持ってきてもらって下さい。



4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧