注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

【こどもを捨てた、の境界線はどこ?】 何度もお世話になっております。 再婚して、継母の立場です。 旦那の元嫁の不倫から離婚、 元々夫婦仲はす

No.3 22/09/28 15:02
お礼

≫1

コメントありがとうございます!
物凄くしっくりきました!

愛はあるのかな、なんて思い、
やってることは良くないけど
捨てたわけではない…?どうなんだ?と
悩んでしまっていましたが、
おっしゃる通り、
家族であることを放棄、
子どもの将来を放棄、
母としての役目を放棄している時点で
捨てたと捉えれますね。

本当に離婚後から今に至るまで、
ひたすら自分勝手な人でした。

わたしが子どもに同じことできるか?とおもうと、気持ち悪すぎて吐き気すらします。。

グッズの件で、本当に無理な存在になりました。子どもの前で今まで母親をあからさまに否定することはしてこなかったのですが、思わず言ってしまいそうになるくらい。。
下の子が小さいうちに離婚したので、事情の知らない下の子は懐いてて、他の子はもう会わなくていい、だったので、最後に下の子だけ面会させたのですが、そのときに旧家族の名前つけたグッズをおそらく一緒に作って持たせ、自分のイニシャルのキーホルダーをつけた高価な財布を渡していたり、こなかった子たちにあてた手紙もでてきて、お母さんより、ではなく、~より、と自分の名前で書いてました。ほんと、忘れられたくないんだろうなってかんじですよね。

新しい家族をつくったのは自分なのに、いつまでもこちらに執着して哀れだとおもいますし、そんなのが産みの親で、わたしがみんなを産めなかったことが悔しく辛いです。その想いを子どもらに吐露したくなります。。

もうこれないようにかなり追い込んだのでこないとは思いますが、面会も、旦那を脅すような言い方をして、無理やりしていたような人ですし、継母であるわたしの気持ちも、新しい生活をはじめた子どもらの気持ちも全く考えてないとおもいます。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧