昔、栃木でママ友の集団いじめがあり、母親が2人も亡くなりましたが、もし自分が当事者になった場合、一体どうしたらいいんでしょうか。その地域で嫌われてしまい、何を言

No.11 22/10/05 10:34
匿名さん11 ( ♀ )
あ+あ-

スレ文は過去のニュースの話のようですが、主さんは今同じような状況に?

他の方もおっしゃってますが、ママ友付き合いはにっこり元気にあいさつ程度に止めるのが一番いいです。自分はいじめられる謂れはないと思うのであれば堂々と何食わぬ顔でやり過ごせばいいのです。グループに入ると必ずよからぬ人が優劣をつけていじめてくる。付き合いは持たずに、けど印象良く振る舞っているのがベストです。上手いママはそうやってますね。羨ましいしかっこいい!

私も子供が保育園時代に、ママ友いじめ?みたいなことをしてくる人が上の子のクラスと下の子のクラスにそれぞれ一人はいましたね(笑)何がしたかったのか、意味がわかりません。

辛いけど、長い目でみればほんの一時ですし、ママ友作るために子供を学校に通わせているわけじゃないんですから、嫌なママ友ならいなくていいんですよ。孤独なんかじゃない。学校と、子供と、母親である自分。それだけあれば大丈夫。

11回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧