注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

出来る人間だけが淘汰されて、ストレスに弱い人は引きこもったり、ニートになったり、自殺したりして社会の表舞台から姿を消していったような気がします。 ちょっと昔な

No.3 22/10/09 19:42
匿名さん3
あ+あ-

淘汰されるには両方の意味があるんですが、
能力の高い人は新しい舞台へ移り無能な人はそこに居続けるしかないという考え方もありますね
そうなると、次の番付が出来上がる
チャンスも生まれる
全部の世の中そうあって欲しいけどね
現状、不安定な世の中になれば誰もが守りに入るので優れた人も例外ではないと
そうなると居場所をなくす人たちが少なからず出ますね

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧