注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

病院を受診するか悩んだ時に病院に電話して聞いてみるのは非常識ですか? 病院に電話する時って予約をする場合であって、受診するか聞くのは面倒臭い奴と思われます

No.2 22/10/17 10:15
匿名さん2
あ+あ-

私は、自分のことならしません。なぜなら、結局「患者さんが来た方がいいと思うなら来られてください」としか言われないからです。
私は子どもが2人おり、子どもが体調を崩したときは♯8000をよく使います。時間外の電話医療相談窓口なんですが、色々話を聞いても結局最後は「お母さんが行くべきと思うなら、行った方が安心ですね」と言われるんです。
病院側から絶対来い!みたいなことを言われるのって、大抵「もうそれなら救急車呼んでるわ…」って思うことばかりなんですよね。痙攣してるとか、顔が真っ青とか、呼びかけに反応しないとか。でも、それ以外の、具合が悪いから病院の受診を迷ってます程度だと、結局は「患者さん次第じゃない?来たいならおいで?」ってなるんですよね。
病院側としても、話だけで「これはやばい」って明確に分からない限りは、絶対来いとか絶対大丈夫なんてのを断言するとトラブルになる可能性があるので、最終的には当たり障りないことを言われて終わり、となるんだろうなと思いました。

ただ、やはり医療機関の人と話すことで気持ちは落ち着くし、こういう可能性がありますとか、こういう薬や対処法がありますとか、アドバイスはたくさんくれますので、事前に電話すりことは意味がないことだとは思いません。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧