注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

精神を病んでる人が小学校の先生になることは難しいと思いますか?(教員採用試験に受かるか、資格を取れるかなどの話ではなく、やっていけるか、とか子どもや保護者に迷惑

No.17 22/10/20 22:06
匿名さん10
あ+あ-

別物という点もあるけど、問題点から不安要素に当たる部分を排除して、そもそもその問題点が問題点である理由をちゃんと知る。

ただ不安に感じるだけだったら問題点にならない。その問題点がどのような問題や危機を呼び起こすのかを正しく理解して、不安に感じる要素がないなら不安に感じるのを止める。不安に感じて当然の要素があるなら、不安そのものを無くす事を課題にしながら、不安材料となる問題を解決させる方に状況を持っていく。

重要な事は問題と課題は違う事を理解して、問題を課題にしながら、課題解決に向かってしなきゃならない事をする感覚が大切ですよ。

17回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧