注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

読みダメ、書きダメ、人の話の理解ダメ(仕事上の作業説明理解不能)、仕事で注意をされると言い訳三昧と逆ギレする、オジさん(59才)が職場にいるのですが、どういう対

No.2 22/10/21 14:16
匿名さん2
あ+あ-

いるいる。あるある。どこの職場にも何人か必ずいます。私の職場にも何人かいます。そのオッサンとは距離をとりつつも喧嘩しないで、放し飼いにしておきなされ。

貴重なレアツールだから。そのオッサンがいる限り主さんがミスしても目立たない。手抜きしてもわからない。サボってもわけわかめ。そのオッサンがいる限り主さんがクビになることはない。

隠れ蓑、人間防波堤。私もうまく隠れ蓑にして手抜きして勤務時間の7割はサボりまくり実質賃金を上げてますから。

オッサンをうまく隠れ蓑に活用しましょう。学校でもドアホのオール1みたいなのが何人かいると緊張がほぐれるし自分が全く目立たないのと同じです。

2回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧