注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

神経質&心配性すぎるでしょうか? 1歳半の息子がおり、息子と2人きりで行けない場所(検診の際の病院など)は姑に一緒に来てもらっています。 姑は携帯電話を

No.1 22/11/02 17:21
匿名さん1
あ+あ-

いいえ。それで良いです。
子供を守ることが出来るのは自分だけだと考えた方が安全性が高いと思います。

姑に言ったら不快かもしれませんが、70代にもなって期待通りの事が出来ると思えない。

私の立場だと、自分の母親が姑にあたるのですが、そこまでは求めないし期待していません。

自分の母親と子供が遊んでいる事もありますが、安全の確保された公園や屋内です。
目を離す事はないと思いますが、自分の目が届かない場所では注意を払います。

年齢に関わらず、母親が私の指示通りに出来ると思えないので。
見る人によっては、私は神経質かもしれませんが、私が正しいから問題ないです。

文句があるので自分でやります。

最初
1回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧