注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

小学校で、定期的に家庭での勉強や生活を意識する1週間があり、その結果を集計する係…

回答5 + お礼4  HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
22/11/14 10:10(最終更新日時)

小学校で、定期的に家庭での勉強や生活を意識する1週間があり、その結果を集計する係をやっています。
親の懇談会で結果を評価するのですが、私が気になる点を、みなさんにも評価していただきたく書き込みしました。

小学二年生なのですが、1週間パーフェクトで自主学習する人は10人、5日以上やってる人は8割にもなります。
学習面は、言うことなしですが、個人的に言うとすれば、やらない人は決まってきているという点です。

また、お手伝いについても、5日以上している人も8割くらいで、これもやらない人は決まってきています。

一番問題視しようとする点は早寝早起きです。
きちんとしてる子は、遅くても21時寝、6時半までに起きる。なんですが、わりと21時以降もいて、最悪21時半以降、さらには22時以降の人がいました。
起きる時間で最悪7時過ぎ。。。

これは結果ではなく、早寝早起きを自分で設定して、これを守れたかを評価するのですが。。。
親がチェックしてるわりには、この時間はどうなのか。。。と話をしたいと思っています。
この1週間は、決して守れた数を増やす目的ではなく、きちんと意識して生活するためです。
なので、守るべき目標を設定して頑張ることが目的です。

ゲームは21時には親に渡すというのもありますが、3人以外パーフェクトでできています。でも私は3人に注目して、守れなかったから次は。。。という反省ではなく、もっと厳しいルールづくりをし、制限しなければ大変なことになります!と親御さんに伝えたいと思ってます。


これらの評価で、私が言おうとしてることをどう思いますか?
おかしいことがあれば、アドバイスください。

タグ

No.3671734 22/11/14 08:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧