注目の話題
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか

小学校で、定期的に家庭での勉強や生活を意識する1週間があり、その結果を集計する係…

回答5 + お礼4 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
22/11/14 10:10(更新日時)

小学校で、定期的に家庭での勉強や生活を意識する1週間があり、その結果を集計する係をやっています。
親の懇談会で結果を評価するのですが、私が気になる点を、みなさんにも評価していただきたく書き込みしました。

小学二年生なのですが、1週間パーフェクトで自主学習する人は10人、5日以上やってる人は8割にもなります。
学習面は、言うことなしですが、個人的に言うとすれば、やらない人は決まってきているという点です。

また、お手伝いについても、5日以上している人も8割くらいで、これもやらない人は決まってきています。

一番問題視しようとする点は早寝早起きです。
きちんとしてる子は、遅くても21時寝、6時半までに起きる。なんですが、わりと21時以降もいて、最悪21時半以降、さらには22時以降の人がいました。
起きる時間で最悪7時過ぎ。。。

これは結果ではなく、早寝早起きを自分で設定して、これを守れたかを評価するのですが。。。
親がチェックしてるわりには、この時間はどうなのか。。。と話をしたいと思っています。
この1週間は、決して守れた数を増やす目的ではなく、きちんと意識して生活するためです。
なので、守るべき目標を設定して頑張ることが目的です。

ゲームは21時には親に渡すというのもありますが、3人以外パーフェクトでできています。でも私は3人に注目して、守れなかったから次は。。。という反省ではなく、もっと厳しいルールづくりをし、制限しなければ大変なことになります!と親御さんに伝えたいと思ってます。


これらの評価で、私が言おうとしてることをどう思いますか?
おかしいことがあれば、アドバイスください。

タグ

No.3671734 22/11/14 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/14 08:34
匿名さん1 

小学校って家庭環境すら評価されんの?
他人が勝手に厳しいルールに押し付けたって出来ない家は出来ないだろうね。やろうともしないだろう。

で、主さんは他の保護者から煙たがれると。

問題家庭の保護者もテキトーに誤魔化して提出すればいいものを…

No.2 22/11/14 09:00
匿名さん2 

主さんは小学校の先生ですか? 正直、鬱陶しいなあと思います。

多分、それを放っておいても大したことにはなりません。大事なのはそこじゃないです。

No.3 22/11/14 09:09
匿名さん3 

大変なことになるとは?
どのように大変になるのか、具体的な統計の提示の準備はできていますか?

No.4 22/11/14 09:48
お礼

えーっと。。。
私を批判しないでほしいです。
批判するなら学校にしてほしいくらいです。

私は保護者学級委員長で、厳しいことを言えと言われてるわけではないですが、全員分を分析して発表することになってます。


言い方としては、書いているようなそのまま喋る気はないですよ、当然オブラートには包みますが。。。

どこの保護者もどのくらい子供ができてて、クラスがどのくらいできてて。。。というのは、しれません。
集計する人にしかわからないからこそ、分析と、傾向を話し合う場になってます。

年に2回あります。


テキトーに書いたり発表した方が、バッシング浴びますね。だって、数字の結果は紙にだしてる状態なので、見ればわかる!、大人なんだから読むだけじゃなくて傾向や気づいた点を言ってよ。。。となりますね。


大変になるというのは、事例があります。過去、ゲームが手放せなくて、勉強も当然せず、ゲームを取ると発狂して暴れるという男の子がいて、お母さんが苦労していたという話です。

寝る時間などは、前回も、推奨されてる年齢と時間、睡眠が短いと後々こんな生活になるのでは?という話し合いをしたりしてます。

私が気付いた点や思うことはいいますが、話し合いの場でもありますので、どうでしょうか?とお母さん方へ問いかけています。
そして、各家庭の様子などを相談しあったり、こうすべきだよって教えあったりしている場です。

No.5 22/11/14 09:56
匿名さん1 

別にバッシングじゃなくない?
学校主体での話なのは理解したけど、ルールを厳しくしていくって主さんの書いた文面に対する返信なわけで。どういう話の運び方をするかなんて説明なきゃ他人にゃわからんからそのまま返答されて困惑するとか自分勝手では。

その上で言うけど、ゲーム機取り上げられたら暴れるような育て方した家庭が悪いとしか。その子になんらかの障害があったとしてそれを放置してた親の責任で、連帯責任みたくルール厳しくされても他の家庭はハァ?でしょう。
そう言う家庭を放置しないのが目的ならそれはもう行政とかそっちに投げるべき問題。

No.6 22/11/14 10:00
お礼

当然ですが、名出ししたり、問題のある家庭がどこかなんてことは言いません。

全体的な問題を掲げて話し合います。


たぶんみなさんが思ってるような厳しい取り組みではないです。
子供が一つ一つ目標にして成長していくため、頑張る。。。くらいのものです。

出来てないからと、先生に子供が指摘されるものではなくて、あくまで保護者が知るもの、子供は自分自身が目標もって頑張る週間みたいなものです。

ただ、昔からこの取り組みがあるおかげか、学力は全国平均よりかなり高い学校です。一年生から当たり前に宿題以外の勉強を、苦痛ではなくやり、本を読む数なんかもとてもすごいです。毎月、各学年、3位まで読んだ数が多い人なんてものをおたよりに載せたりするので、意欲的にもなってます。

そんな縛るなんて感じではないです。
やりなさい!!ではなく、みんなで頑張ってみよう!というノリです。


批判はあるようですが、家庭環境を縛るのか。。。と言われますが、逆にそうおっしゃられる家庭は、子供に何も指導しないのでしょうか。。。

勉強はしたほうがよいし、お手伝いなんかもできれば保育園からしたほうがよいと、保育園の時から、ここらでは言われてましたね。

のんびりも必要ですが、学校で、頑張ってみよう週間があったり、したほうがいい、自主学習やってみたほうがいい、本はたくさん読もう!
という取り組みは、そんなに子供を縛ることになるのでしょうか。
別にしない人に、しなさいとは言いません。

もっとも1番意識されてることは、挨拶といじめです。校長が全員登校するまで入口にたち、挨拶が一番よかった子を毎日紹介したり、個人で賞をとっても放送で流してくれたり、誕生日の子を全校でおめでとうってお祝いしたりもしています。いじめのない学校を目指し、ほんのちょっとの悪口やいたづらでさえ、先生は目を逸らしません。何かあれば保護者と話、翌日には解決させます。

いい学校ですよ。

No.7 22/11/14 10:05
お礼

>> 5 別にバッシングじゃなくない? 学校主体での話なのは理解したけど、ルールを厳しくしていくって主さんの書いた文面に対する返信なわけで。どういう… ここで中々話し方までは説明できなかったです、長くなると思ったので、すみません。

ただ、バッシングじゃないとはいいますが、確実に批判的に感じる文面だとは思いますよ。。。

ルールを厳しくは、守れなかった家庭への提案であり、守れてる家庭はスルーすればいい話です。
できてなかった3人と言う数字に注目していますって説明であれば、守れてる人は、うちじゃないな!って思って聞いておわりなので。

No.8 22/11/14 10:09
お礼

もう大丈夫です。

ほんとここは批判が好きですよね。こうなるかなとは思ってましたが。

私はあくまで、小2がこの時間まで起きてることなど、考え方がどうなのかを聞いてるのですが、批判できるところを探しまくりますよね。

聞きたいこと論点がズレてることが多いですよね。

No.9 22/11/14 10:09
匿名さん1 

学力高い学校の保護者なのに相談内容が足りないから求めてない回答が来ることがわからないんですか?

こちらだって子どもが家で好き勝手してるのが当然だとは一言も言っていないのですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧