注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

赤ちゃんの便秘について。生後2ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 生後1ヶ月くらいからうんちが3〜4日に1回(その1回は多めに出てます)だんだんと伸びていって

No.1 22/11/19 19:20
匿名さん1
あ+あ-

生後2ヶ月だと、まだ自分で動けないので、機嫌が良い時に足を持って軽く動かしてあげたり、お腹をさすってあげたりしてみて下さい。

オムツ替えの時に、綿棒にベビーオイルを付けて肛門を優しく刺激してあげるのも良いです。

また、泣いてもしばらく泣かせておくと、お腹が減ってミルクをよく飲む様になります。
赤ちゃんは泣くのも仕事と言われるのは、肺を鍛える意味もあるそうですよ。

病院の検査で大丈夫と言われたのなら、暫く様子見て色々出来る範囲の事をしてみたらどうでしょうか?

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧