注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

反ワクに対して一高校生がおもうこと 前提として私はワクチンは慎重派です。 …

回答8 + お礼0  HIT数 395 あ+ あ-

匿名さん
22/11/30 12:43(最終更新日時)

反ワクに対して一高校生がおもうこと

前提として私はワクチンは慎重派です。
治験が他の薬より少なく、承認までも早かったと聞いているからです。
修学旅行の関係で必要だった時に打ちましたが、その際もいろいろ調べてタイミングも考えて打ちました。

反ワクのよくいう「国が隠していること」というのは意味がわかりません。「国は人口を減らそうとしている」「ワクチンには毒が入っている」など。
なんで、「国が隠していること」をYouTubeやTwitterなどで知った気になれるのか不思議です。

また薬効に関しても、最低でも医学部で6年勉強しさらに臨床や研究に数年から数十年携わった人たちの知識に比べて、毎日数分から数十分バイアスのかかったYouTubeや Twitterなどで調べた自分らの意見の方が圧倒的に正しいと考えているのかわかりません。

実際反ワクの言い分と一般的な医者の言い分をそれぞれいろいろと調べてみましたが、医者の意見の根拠は論文が多め、反ワクは論文だとしても都合のいい部分のみの切り抜きやYouTubeの切り抜き、一部の市議会議員などの発言の切り抜きが多く見られました。

確かに、ワクチンに危険な部分もあるかもしれませんが、一部の反ワクのいう「5Gが」「Bluetoothが」「シェディングが」などの根拠は見受けられませんでした。

また反マスクに関して。

私は、屋外や許可されている屋内においてマスクを外すことにはなんら反対はしませんが、マスクの着用を推奨されている場で強引にマスク無しで行こうとする人は意味がわかりません。

マスクの効果の是非についての議論はさておき、マスクは一種のドレスコードだと私は考えています。

高級フレンチにデニムにTシャツで行って入れてもらえなかったからと言って「デニムにTシャツじゃダメな正当な理由がない。差別だ。」などいいませんよね。
それが嫌ならいかなきゃいいとなるだけですよね。それと同じです。

ルールがある場所に入りたいと思うのであればその場のルールに従うべきです。従った上で正当な手段で抗議するべきです。


私はそう考えます。
皆さんはどう考えますか?

タグ

No.3681089 22/11/27 18:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧