注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私の周りは英語ペラペラだったりMARCH大学以上しかいません。 昔から仲良い友達だった(自分が精神病になり駄目過ぎてもう連絡はとれません)人もみんな成績優秀な

No.1 22/11/29 05:00
匿名さん1
あ+あ-

まず、あなたの周り、友人がどういう学歴かは関係ありません。
ご家族との関係があまり良くないのでしょうか?
家族の話が出なかったので、関係が悪いのか
何か事情があるのでしょうか。

発達障害を疑っているのでしょうか。
親御さんにそのことを相談したりはしてないですか。
または話し合ったこともないですか。
自己診断やネットの簡単な診断だと、正確には
わからないと思うので、きちんと調べてもらった方が
いいかもしれませんね。
もし、発達障害ではなくても、それはそれで
安心するでしょうし、もし精神的に不安であれば
相談してカウンセリングを受けられてもいいでしょう。

すでに成人されていて一人暮らしをされているのですか。
正社員を辞めて、転職をして今は派遣か
契約社員などをされているのかもしれませんが、
一人で生計を立てているのであれば立派ではないでしょうか。

高卒認定の資格を取ろうと思ったものの
自学自習だと難しいのですね。
自分で勉強するのに限度があれば、
通信講座、塾などで学ばれるのはいかがでしょうか。

大学や専門学校に進学する予定ですか?または
または高卒認定が取れたら取りたい資格があるのでしょうか。
特にそうではなければ、3年かけてでも
公立の通信制高校や、定時制高校に行かれて
高校卒業の資格を取られた方がいいのではないでしょうか。

今している仕事と両立できるかどうかにもよりますが。。
自学自習が苦手であれば、定時制の方が
授業も毎日受けられるのでいいかもしれません。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧