注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

テスト明けから3000m走る授業を8回してから本格的な持久走が始まるんですけど、…

回答3 + お礼0  HIT数 153 あ+ あ-

匿名( WXMUCd )
22/11/30 00:50(最終更新日時)

テスト明けから3000m走る授業を8回してから本格的な持久走が始まるんですけど、
足首が弱く走ると痛む+毎年持久走が始まり
走ると咳が止まらなくえずくぐらいの
気管支炎になってしまいます。
4年連続持久走で気管支炎になってるので
多分今年も同じことになると思うんです。

体育教師からは何か持病があれば伝えにこいと言われたのですが喘息持ちってわけでもなく、
持久走をすると気管支炎になるってゆうだけで足首も何か病名が付いているわけでもないので
伝えても意味があるのか分からず悩んでいます。足首は病院に行って買ったサポーターがあるのでつければいいかなって思ってるんですけど気管支炎は防ぎようがなくて。
持病でないことでも伝えに行って相談しても
大丈夫なんですかね?汗
これから先持久走しかなくて休むと成績がつかなくなるので不安しかないです...。
ほんとしょうもない質問で申し訳ないです

タグ

No.3682816 22/11/30 00:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧