注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

私が働くと夫が不機嫌になるのが悩みです。 夫と出会って5年、結婚して3年で…

回答4 + お礼2  HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
22/12/03 17:31(最終更新日時)

私が働くと夫が不機嫌になるのが悩みです。

夫と出会って5年、結婚して3年ですが
私が家計を支えるためパートに出ると夫が不機嫌になり辞める→またパートに出るやし辞めるを繰り返してきました。

怒る理由は夫に家事の負担が増えること。
専業主婦だった頃は私が家事育児をして夫が稼いでくるという感じでした。日曜日の夕方だけご飯を作ってくれたり、子供をお風呂に入れたりはしてくれていました。

最近までコンビニでバイトしてましたが、人手不足ということで日曜祝日の半日だけ出勤して欲しいと頼まれ、午後からの時は朝ごはんの支度をして洗濯物を干し、食器を洗って昼ごはん用意してから出勤したり、
午前の時は朝ごはんを用意してから出勤し、帰宅後に昼ごはんを作っていました。
それでも、平日の家事分担はほぼ私でした。

それがある日、いつものように出勤しようとすると夫が物にあたり始めドタンバタン!と音を立てて不機嫌アピールしだし、
「どうしたの?」と聞くと
「俺ばっかり家事やってる!もう嫌だ」と。

なのでオーナーに話して平日だけのシフトに変更してもらったのですが、
私が仕事終わりに保育園に子供迎えに行って帰宅しそのまま夕飯作りなどしてると帰宅した夫が溜息をつきながら部屋の掃除をしたり、子供のオムツがパンパンになってることを「なんで取替えないの?」と騒がれ、こっちも家事、育児、パートでいっぱいいっぱいだったので結局辞めました。

その後も飲食店でパートを始めたけど、いつもいつも不機嫌な態度を取られそこも辞めました。

いま、なにかしたいと思ってますが妊娠中でどこも採用して貰えません。

働いてなければ夫の態度は普通なんです。
家事もやってくれます。

「俺だけの稼ぎでは……」
というくせに、働くと不機嫌になる。
理由は負担が増えるからというくせに
私が妊娠して専業主婦になったら家事をしてくれる。

よく分かりません。

もしかしたら夫は私の異性関係が嫌なのかな?とは考えたことがあります。
何人かのお客さんから連絡先を聞かれたり、渡されたりしたことをすごく嫌だった経験として夫に相談したからです。

この先、働くとしたら小売業や飲食店はやめた方がいいと思いますか?

一応、介護の資格があるので赤ちゃんが産まれたら介護の道に進もうかと思っています。

タグ

No.3684512 22/12/02 18:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧