自転車の交通マナーの悪さや無謀運転がニュースで問題になってますが… 運転免許取得しないと、、 交通ルールを勉強しないから標識の意味も知らないだろうし

No.1 22/12/13 18:23
匿名さん1
あ+あ-

今はだいたいの小学校で(うちの地域は三年生)自転車教室が必ずあります。その教室が終わらないと子供だけで自転車での外出は禁止されてます。最低限ではありますが、自転車に乗る上での知識は学びます。

また中学に入学してすぐにも、自転車運転テストがあり、自動車免許の様に、実技と学科があり、8割以上の点数が無いと合格出来ず、中学校のマークの入ったステッカーと(そのステッカーが免許変わりでステッカーがないと乗ってはいけない決まりです)学校指定ヘルメットが贈呈されます。

高校も入学してすぐに交通安全指導があります。

難しくはないけど自転車に乗る上で必要最低限のことは都度教えてますよ。少なくともきちんとまもれば無法状況にはならない程度です。

結局は、知識ではなく本人のモラルの問題だと思います。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧