注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

世の中の多くの女性は夫彼氏の世話をする事に喜びを感じるものなんですか??? 同棲を始めて最近疑問に思ってネット上の質問とか漁っていたんですが、 家計割り

No.16 22/12/16 08:36
匿名さん16
あ+あ-

>家計割り勘、共働き、
>彼氏の物の洗濯·食事·部屋の掃除を
>彼女の方がやるという事
>自分が相手にとって滅茶苦茶便利な家政婦できたな

そうですよ。

だから同棲はダメなんです。
男性にのみ都合が良すぎる。

これが結婚となると話が別です。

法的にも同一生計になる、人生を共にする、子供ができたらしばらくは頼る、ということが念頭にあれば、向いてる方がやれば良い、となる。

女性の方が居心地にこだわるので、自宅だと、どうしても家事割合は増える。

男性の方が仕事にこだわるので、なら少なくとも男性の方が多く払えよ、て話なんです。

しかも女性は子供を産むと、〜3年か〜6年くらいは仕事をセーブする必要があります。

もちろん育休手当などもありますが、その間は男性が支えることになる。

それくらい負える男じゃないと価値がないです。

同棲で折半なんて恥ずかしい、男が出すもんだ、と思うような人が良いと思いますよ。

最新
16回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧