注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

婦人科通院について、別の病院の婦人科へ移ろうか悩んでいます。 月経前の感情…

回答2 + お礼2  HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
22/12/28 16:45(最終更新日時)

婦人科通院について、別の病院の婦人科へ移ろうか悩んでいます。

月経前の感情コントロールがきかず、結婚でさらに酷くなり、PMDD外来にまで行くほどになってしまい、まずは低用量ピルから試そうと決意して婦人科へ通っています。

PMSのコントロールを目的としていることは伝え、内診で子宮筋腫も診ていただき、超低用量ピルのジェミーナを処方されました。

2022年12月時点で6シート目です。

幸いほとんど副作用はなく、足が痛むので血栓等の重い副作用がないか血管専門の病院で検査してもらいそれも全く問題無しでした。

1~3シート目は怖いくらい感情が一定になり、効き目が抜群に感じられました。

ただ4シート目から、また少し不安定で、出血14日前からイラつきが出るようになりました。

しかし今日婦人科で相談してみたものの、「ピルは効かなくなる薬ではない。自分のホルモンを止めているから、効果が無くなるということはない。気分の問題ではないか」とあしらわれてしまいました。

間違いなく出血の14日前から出ているし、気分の問題とはおもえません。
それに、PMDDもホルモンが原因なのに、自前ホルモンを止めている今どうしてPMDDが起こってしまうのかも理解出来ません。

婦人科を変えて、説明を丁寧にしてくれるところを探すべきかとても悩みます。

他の病院では何も言わないのに勝手に妊活の話をされたりして嫌な思いをしたのですが、今の病院ではそういう偏見みたいなものがないので気に入っていました。

でも今回、PMSが戻っているのに気分の問題と言われ、モヤモヤしています。

タグ

No.3701620 22/12/28 14:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧