注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

ニートだった自分への劣等感が今でも付きまといます…。当時は貯金もほぼなくそういう…

回答4 + お礼2  HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/01/10 22:47(最終更新日時)

ニートだった自分への劣等感が今でも付きまといます…。当時は貯金もほぼなくそういう意味でも劣等感の塊でした。

今は結婚して子どもも産まれ、仕事は非正規職でフルタイムに近い仕事(たまに平日休みもある)をしています。15年続いた精神疾患の通院も1年前にしなくてよくなり、貯金も最低限程度ですが今すぐ路頭に迷う程ではなく…家族仲良く暮らせていて義両親からも良くしていただきニートだった頃思い描いていた10年後の絶望的な未来を思えばずいぶん好転したと思います。

ただ、まともな職歴もなく(正規雇用は一度もなし)、30代も後半に入り年をとるだけとっていつまでも半人前というか人として何もできない出来損ないという感情が付き纏います。

正規職で働けば出来損ないの劣等感から多少抜け出せるのでしょうか。根本的に人としてもっと違う努力が必要なのでしょうか…。

No.3710550 23/01/10 19:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧