注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

相談というか、心のモヤモヤです💦 夫の祖母から、夫の誕生日にたくさんお菓子…

回答6 + お礼6  HIT数 520 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/01/17 20:26(最終更新日時)

相談というか、心のモヤモヤです💦

夫の祖母から、夫の誕生日にたくさんお菓子を頂くのですが、夫もお菓子の好みが変わってしまい、頂いたものを食べず、別のお菓子を買ってきてしまいます。夫にもらったお菓子を食べてほしいと伝えても、あまり食べません。

夫は毎日のようにお菓子を食べているけど、自分で買ったものばかり食べます。大容量のものを買ってきては、少し残ったものは手をつけなくなりまた別のものを買ってきます。

また、量が多すぎて夫婦二人ではとてもではないですが食べきれません。

毎年段ボールいっぱいに送られてきますが、1年後の誕生日まで残ってしまうものもあったり、賞味期限が切れてしまい、申し訳ないのですが処分してしまっているものもありました。

今は夫が仕事に行く時に小さい巾着に入れてお菓子を持たせているけど、それは手をつけずに会社でまた別のお菓子を買って食べているようです。

今は家にお菓子ばかりあります。

自分は体型を気にしていてお菓子やお酒を控えていて、最近はチョコレートや餡子の和菓子など、甘ったるいお菓子は苦手になってきています。

職場でもお菓子配りをする方がいて、いらないと断ってもしつこく渡してきて、もらわないと帰れないからもらうけど、正直家に帰ったら処分しています。しかも個包装で1個2個ならまだ分かるけど、10個とか渡してくる

なんだか最近こういう頂き物を粗末?にすることが多くて、落ち込んでいます

自分もできるだけ食べるようにしているけど、立派なお菓子を12個入りで1箱とか、とてもではないけど夫婦2人では食べ切れない、というか夫は人からもらったお菓子食べないし、、

家に常にお菓子がある状態だから、ときどき食べたいなって思っても、家にある大量のお菓子のことを思い出すともったいなくて買えないし、夫は残ったお菓子食べないし、もうなんなんだろう

大容量のお菓子じゃなくて、少量で甘さ控えめの美味しいやつ食べたい

今はこの前の夫の祖母にもらったチョコレートを選別して、明日お菓子にしようと思ってます。

みんなこんなものなんでしょうか??

旅行のお土産だって1箱丸々じゃなく、個包装で1個とかでいいんですけどね

こんなことを考えてる自分も嫌だ

自分が痩せててお菓子が大好きならこんなことで悩まないのになー

タグ

No.3711719 23/01/12 17:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧