注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

電球色は夜ひときわ目立ちますね。 外灯とかに使われていると温かみを感じるし、目立つぶん夜道の怖さが薄らぎます。 でも自分の部屋では電球色と昼光色の間くらいの

No.2 23/01/13 08:43
お礼

≫1

電球は暖かそうなイメージですものね。

LEDの暗さか~、それでかな前は夜の帰り道に電球色が目立つと思ったことがなかったんですよ。
たしかに外から見比べるとLED昼光色が暗くみえる。
部屋に入れば照度の加減ができるのでさほど暗さは感じないんですが。
LEDだと電球色寄りの調光の方が数値的にエコ度が上がるんですよね。不思議~
でも、手元作業が多い場所は昼光色にしてしまいます。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧