注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

育休延長について悩んでます。 同居で育休中です。 4月に育休が明け、職場…

回答4 + お礼3  HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
23/01/23 19:36(最終更新日時)

育休延長について悩んでます。

同居で育休中です。
4月に育休が明け、職場復帰予定です。

去年保育園の申し込みをする際に、3月中に保育園の慣らし保育を依頼したのですが、4月からじゃないとダメですと断られました。

先輩ママに保育園入園直後は病気を一杯もらってくるから、病院通いが大変だよと言われ焦っています。

子供の通院は、姑には頼めません。

職場復帰してから何度も子供の通院のため早退させてもらうことを考えたら、育休を延長させてもらうほうがいいかなと思っています、、。

夫にも相談したところ、家業の繁忙期ともぶつかるため、出来れば2~3ヶ月延長してもらえたら助かるとのことでした。

子どもと過ごせる時間が取れるのは嬉しいのですが、まず子どもが保育園に行ってる間、姑と過ごす時間が苦痛です。

また育休延長を職場に伝え、部署の異動などされないか心配です。

さらに育児期間中に支給されていた手当が減る叉は無くなっては生活が厳しいし、6月に貰えるはずの賞与もなくなると考えると延期に消極的になってしまいます。

育休延長した方、メリットデメリットなど教えてください

タグ

No.3716684 23/01/19 20:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧