注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

めぞん一刻。1980年~。漫画・TVアニメ・実写映画化も。作者は、高橋留美子先生…

回答12 + お礼12  HIT数 596 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/01/30 10:21(最終更新日時)

めぞん一刻。1980年~。漫画・TVアニメ・実写映画化も。作者は、高橋留美子先生。

語りましょう【ネタバレあります】

時計坂にある古い木造アパート「一刻館」。1号室に住む、宴会好きなおばさん・一の瀬さん、4号室の謎の男・四谷さん、6号室の六本木朱美はいつも半裸で過ごしている。この迷惑な住人達に、5号室の浪人生・五代裕作は悩まされていたが、ある日、新しい管理人・音無響子が一刻館にやってきて、〜。

おもしろくて、おかしくて、じれったい、極上のラブコメディ😆高橋留美子先生の描く女性はいつも魅力的。ラムちゃんにも、管理人さんにも、当時、ガチ恋しました。アニメ版なんて、管理人さんの声が島本須美さんでしたから🥰

最近はあまり見かけませんが、70~80年代は、アパートを舞台とした漫画が多くありました。ジャンルは異なりますが、週刊少年チャンピオンに連鎖された「マカロニほうれん荘」など。おかしな住人達が巻き起こす騒動に、主人公の男の子が翻弄されるのですが、なぜか、憧れました。

夢叶い?自分も高校を卒業すると、四畳半一間、共同風呂・共同便所のボロアパートに下宿したなぁ。キレイな管理人さんはいませんでしたが、迷惑な住人はいましたよ。壁には穴が開いていました【本当】。

読みましたか(観ましたか)。

タグ

No.3722791 23/01/29 07:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧