注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

今妊娠2ヶ月の妻がいます。 予定日から受精した日を逆算したら、私とした日と違います。その日の2週間前が最後のした日です。 ということはお腹にいる赤ちゃんは違

No.14 23/02/04 19:36
匿名さん14
あ+あ-

生理周期によって排卵日も違うので生理だけで正確な日にちは分からないですよ。
早い人なら生理開始から9日遅い人なら18日とか1週間以上差があります。
平均して14日と言われているだけです。
精子も1週間生き延びるのでした日に受精ではありません。
これだけでもう2週間の誤差です。
受精してから着床するまでも7日から10日と誤差はあります。
病院で9週辺りに赤ちゃんを測って予定日を出しますが、それもエコーを見て人の手で測るものなので正確ではありません。
托卵かもしれないと思っても口に出してしまえば奥さんは忘れられないショックを受け、例え主さんの子でも夫婦関係は終わってしまうかもしれません。
産まれてからDNA鑑定をした方が確実で証拠にもなりますよ。

14回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧