注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

人のマナーを指摘するのは悪いことですか? 小2の娘が正義感が強く、どちらか…

回答6 + お礼6  HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
23/02/23 21:22(最終更新日時)

人のマナーを指摘するのは悪いことですか?

小2の娘が正義感が強く、どちらかというと神経質な方で
給食中に歌を歌うクラスメイトに注意したら、まわりにいた子たちに「鼻歌はいいんだよ!」と一斉に言い返され、納得のいかない思いで帰ってきました。
娘がその話題を出したのは「ごはん中でも普通に歌うのはだめだけど、鼻歌はいいの?」と効きたかったのですが
その説明中に夫が、「なんでわざわざそんなこと言うの!?」と怒るのです。
「他人の行動を正そうなんて理解できない。主がそういうタイプだったんだっけ」と私まで非難され…。

が、そもそも娘のとった行動は、夫に叱られるような悪いことですか?

たしかに夫の言うとおり私自身がそういう子どもだったので、人間関係には苦労した口でした。
人付き合いとして良い方法じゃないことは、私もおとなになり理解しています。
でもいまだに私には、娘の行動が悪行とは思えず、そのためどうアドバイスしてあげれば娘がうまく人と付き合えるのかわからないのです。

夫は頭ごなしに「人のことなんだからどうでもいいじゃん」と吐き捨てるばかりで、納得のいく答えは得られません。
給食中にとなりの席で大きな鼻歌を聞かされて嫌だった、という娘は本来どうすべきで
娘がもっと和を持って人と接せられるようになるためには、どう話してあげるのがよいのでしょうか?
実はそもそも、給食中の鼻歌ってOKなのでしょうか…。

タグ

No.3740653 23/02/23 20:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧