注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

旦那が毎日1~2時間おきにしゃっくりのような息を吸い込むようなことをします。 …

回答1 + お礼0  HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
23/02/24 20:11(最終更新日時)

旦那が毎日1~2時間おきにしゃっくりのような息を吸い込むようなことをします。
寝てるときもします。
はじめて出会って7年くらい経ちますが、はじめて出会った当時からずっとです。

病気じゃないかと気になって本人に聞いた所、本人は自覚がないようで、それをやった直後に聞いても「なにもしてない」と言うことが大半です。

根気よく聞いていたら何回か自覚あることがありましたが
「気付いたらやってる」
「なんなのかは自分でもわからない」
「しゃっくりではない」
とのこと。

病院に行ってみたらどうか提案したら
「何科にいくのか」
「自分でも殆ど自覚がないなんなのかわからない症状をどう先生に説明するのか」
と言われてしまい、たしかにどうしたらいいのだろうと思いました。

せめて本人が病院で説明できるように自覚できればと思い、毎日何度も何度も「今吸い込みやった!なにかわからない?」と聞いていたらうっとおしがられてしまい、もうあまり聞けない感じになってしまいました。

ネットで検索しても病気で類似の症状がでてこなくて、心配するようなことなのかがわかりません。
なにかご存知の方はいらっしゃいませんか。

あるいは、病院にいくとしたら本人無意識の謎の症状で病院いっていいものでしょうか?
病院行くなら何科でしょうか?

タグ

No.3741305 23/02/24 19:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧