注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

私、去年まで母と猫一匹で生活もしてきましたが、去年の春頃母が、亡くなりまして、一人と猫一匹で生活してますが、無職で生活や経済的な心配が、ある上、鬱と不安症が酷く

No.2 23/02/26 13:00
通りすがりさん2
あ+あ-

お母様が飼われてた猫ってことなんですかね?それなら、ただの無責任ってわけでもないと思います。

地域の保護猫を扱ってる団体などありませんか?あまりいい顔はされませんが、事情を話せば引き取ってもらえる場合もあります。ジモティーなどのサイトでもペットの譲渡は行われてます。

猫の行く末を考えるなら前者の方が譲渡に条件が厳しいことが多いので、そちらがいいのかなとは思います。ただ、逆に手放す側も結構きつめに対応される(責任追及の立場を取るので当然)こともあるので、主さんのメンタル面とのバランスも考えた方がいいかもしれませんね。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧