注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

友人といてしんどいです。その友人とは楽しいと思う時もあるし今まで沢山お世話になりました。それでも、一緒に出かけた際、友人の行きたい場所へは付き合ったのに私の行き

No.2 23/03/02 11:26
通りすがりさん2
あ+あ-

最近私が気付いたのは、時間は有限で「付き合い」は選んだ方がいいということ。

友人に割く時間と、家族に割く時間、恋人に割く時間に対して価値は一律ではないこと。

家族や恋人に対しては「無償の愛」があるので、そういう大事な人のリクエストに応えるのはいいけど
友人相手に手間の掛かることはなるべくしたくないと思います。
それに最近気付いたんです。
嫌いとかじゃなくて、時間もお金も労力も大事な事や人だけに注ぎたいって。

友人が遊びに誘ってくれる事があるんですが(友人がしたいこと)、まず私がやりたいことじゃないって事もあって、私を送迎してくれるなら付き合ってもいいよレベルです。
現地集合とか私が自力で動かなければならないなら誘いは断ります。
この下手な説明で伝わりますかね?

友人とのお喋りは楽しいですよ、お喋りするのはいいけど、労力は使いたくない。
貴重な時間と労力とお金を使うのは、大事な人相手じゃないと私は不服なんだと友人に誘われて付き合った後にハッキリ悟りました。



主の限られた時間をどう使いたいか、改めて考えてみて下さい。
何かのコミュニティーに属していると、その中で円滑に過ごすために一緒にいる相手が必要になるのはわかります。
若い時なら特に。
友人を選べないなら、必要最低限の関わりに抑えるだけでも負担は違ってきますよ。
深く関わり過ぎない事です。
程よい距離感を保つ。
塾でも習い事でも趣味でも複数の別の事に時間を取られている振りでもして濃密な関係から脱しましょう。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧