注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

言い方がきついと言われる。 今年1年目の新入社員です。 1年目ですが、次…

回答10 + お礼6  HIT数 419 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 18:24(最終更新日時)

言い方がきついと言われる。

今年1年目の新入社員です。
1年目ですが、次の4月からは昇進が決まり、職場での立ち位置的には上の立場として、日々職場を取り仕切っている状態です。

私は正義感が強いタイプで、曲がったことが許せません。
そのため、業務のルールに反していたり、場を乱す人には例えご年配の方や、私より長くいる方にも注意?というか声をかけさせてもらっています。
しかし、その中で「私さんは言ってることは正論だけど言い方がきつい」と言われることが増えてきました。

私自身、そんなつもりは全くなく、敬語を崩したこともありませんし、〜しろよ!〜してねぇじゃんか!とかそういう言い方は一切したことがありません。いつも「○○してください」
「○○やり忘れてますよ、○○さんの仕事ですよ」と言うような言い方をしています。

それでも声の低さや言い方?が相まって言い方がきついというふうに捉えられてしまっているようです。

直そうにも長年この言い方で生きてきているため、どうしようもありません。
しかし、嫌な気持ちをする人がいるなら直した方が良いのでしょうか?

また、1年目の小娘の私に注意されるのが不快だという方もいるようで、でも注意しないと業務ルール違反でなにか起こったときが怖いので、つい注意してしまいます。

正義感を捨てて、職場の人の望むように1年目らしく大人しく過ごすのがいいか、注意をしてもいいが今以上に言い方に気をつけるか、今のままのスタイルを貫くか何が良いのでしょう、、

タグ

No.3744604 23/03/01 15:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧