注目の話題
妻が子供に口癖のように『のに』って言葉を使い幾度となく子供を追い込むからやめるように言いましたが、全くなおりません。 片付けるって言ったのに… お風呂入
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理

謝罪を受け入れない彼女 先日、2ch創設者ひろゆきさんの切り抜き動画の中で謝罪を受け入れない人という内容のものを見ました。 その中で、言っていること

No.3 23/03/02 15:50
匿名さん3
あ+あ-

男女の問題では良くありそうですね。

ひろゆき氏も男性なので、男性主観な意見かなという感じがしました。

脳科学的観点から、女性は感情を優先し共感を求める傾向がありますので、これをそのまま問題にする人もいると思います。


問題点を気分を害されたからというところに置くとどうなるのかを考えると分かりやすいと思います。

何をしようと、気分を害されたという事実は変わることはないので、改善する手段はないです。
また、気分を害するかどうかというのは、被害者?側の主観によるものが基準ですので、時が経てば経つほど、価値観が異なれば異なるほど、気分を害する事も増え、その実績は積み上がっていきます。

逆に男性は論理的根拠を善悪の判断に用いるので、改善の余地があります。
問題点が明確で、改善手段もあるので改善を続けていくことで、完全に改善されることもありますし、
少なくとも少しでも改善されればマシになります。

解決できない問題を提示するばかりか、さらには「納得の行く」謝罪をしないがなければ、「さらに気分を害します」

ですので、関係は終わらせて、別の何も気分を害したことのない相手をとっかえひっかえするしか、問題を解決する手段はないです。

その考え方を変えない限り、誰が相手でも嫌な思いをすることは変わらないので、変えないのならお別れしてあげるのが得策だと思います。

私は結婚して子供もいるのでまら離婚とは行きませんが、いずれ離婚になると思います。


3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧