注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

自分で言うのもあれですが私はめっちゃ性格が優しいです…自分より相手を優先してしまうし自分の存在価値が低いと思ってます。 自分のそういう所が嫌いです。 自

No.3 23/03/05 00:09
匿名さん3
あ+あ-

優しい性格ってなろうと思ってなれるものじゃないから、それを嫌っちゃうのは少しもったいないかも。治さなくてもいいから、もう少し上手に自分の性格と付き合うって感じかな。
あなたは自分の存在価値が低いと言っていますが、そんなことはありません。存在に価値なんて求めなくていいです。基準もありませんから高い低いを決める必要もありません。相手を優先できるのはとっても素晴らしいですが、それによって自分が傷つくことになるならそれは良くないですね。相手を大切にすることも重要ですが、自分を大切にすることも同じくらい大切ですよ。
いじめに関しては相手のことを本当に思うなら簡単に許してはダメです。将来を心配してあげるなら尚更。相手はきっと一言謝れば許されると思ったまま大人になってしまいますよ。
みんなから望まれた道を歩んで笑ってもらうのも素敵ですが、自分で選んだ道を歩んでみんなに笑ってもらうのもいいと思いませんか?せっかく一度きりの自分の人生なのでみんなの望む道と違っても誰もあなたを責めません。
いきなり自分のことを大好きにならなくていいから、せめて嫌わないであげてくださいね。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧