注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

30代前半の女です。 夜勤明けに平気で残業させる上司についての相談・愚痴です。…

回答3 + お礼3  HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
23/03/09 20:03(最終更新日時)

30代前半の女です。
夜勤明けに平気で残業させる上司についての相談・愚痴です。

サービス付高齢者住宅で受付事務として中途入社し、10ヶ月が経ちました。
ヘルパーの資格を持っており、人員不足ということもあって、半年が経った辺りから訪問介護(訪問サービス)にも入ることが増えました。さらには先月から夜勤にも月に3~4回程度入ることとなりました。
一応ここまでは私の同意の上です。

うちの施設長は、介護の資格を持っていない事務職上がりの方で、人員不足によって昨年の11月に急遽施設長に配属されたので、まだトップとして機能していません。
だから周りを頼るのもわかるのですが、とにかく話が長く時間にルーズです。
私が事務もヘルパーもできるのを良い事に、夜勤明けに事務の仕事もさせて帰らせようとします。
30分、1時間、1時間半…と夜勤をするたびに残業時間が増えていて、この時間の大半が施設長のどうでもいい話です。
先日は急な来客があり、日勤の方が休憩に入ってしまっていた為、何故か夜勤明けの私が12:30まで残されました(その日の日勤は施設長とヘルパー1名)。
夜勤時間は17~翌日10時までとただでさえ長いのにですよ?!

他の方にしわ寄せがあると申し訳ないと思い、夜勤を減らしてもらうことを躊躇していましたが、
他の夜勤をする方はヘルパー職員なので、もちろん事務仕事はしないですし、終わったらとっとと帰らせてもらっています。
私が夜勤に入ることは非常に非効率的だと思うので、もう夜勤に入りたくないと強く主張したいですがどう伝えたらいいかわかりません。角が立たないようにしたいのですが…助けてください。

タグ

No.3749860 23/03/09 05:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧