注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

母に生活を改善して欲しいです。 気になることは色々ありますが、特に思うのは毎日…

回答4 + お礼3  HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
23/03/13 08:06(最終更新日時)

母に生活を改善して欲しいです。
気になることは色々ありますが、特に思うのは毎日とは言わないのでたまには湯船を沸かして浸かって欲しい、まともな食事をして欲しいということです。

母は元々かなりの料理下手で菓子パン好き、放っておいたら菓子パンとカップラーメンばかり食べています。
料理をすることもありますが、茹でうどんをレンチンして納豆を和えるだとかが多いです。一度一汁三菜を作っているのを見たこともありますが、味噌を入れてから煮詰めてしまった味噌汁、焼き過ぎてカピカピの魚、強烈に醤油の味しかしないきんぴらごぼうといった感じでした。
出されたら残さず食べるので、野菜やタンパク質は主に私が食事を用意することで補っています。

そして貧乏性がものすごいので、水道代や電気代を惜しんでお風呂を沸かしません。
バスタブに汚水を貯めて、それをバケツに汲んでトイレを流しています。
私がこっそり掃除してお湯を張ろうとするのが見つかると止められ、既に張り始めているところだと「半分まで!お湯は半分までだからね!」と監視されます。

家に入れるお金を増やすことも提案しましたが「それってお金増やして貰ったら毎日お湯沸かすってこと?」と言われて反対されました。
不満なら家を出ればいいと言われるかもしれませんし、実際そう遠くないうちに出る予定もあります。
ですがそれはそれとして単純に健康的で文化的な生活を送って欲しいです。トイレをバスタブに貯めておいた排水ではなく普通に流すと水道代が勿体無いと怒る母の姿を見ているとなんだか情けない気分になります。

タグ

No.3752440 23/03/12 22:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧