注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

自分で勝手に期待してしまっていたのは分かっています。だから裏切られたなんて言葉が相応しくないのも重々分かっています。それでも、どうしても心が痛くて裏切られたと思

No.3 23/03/13 15:03
匿名さん1
あ+あ-

長く続けられるよ。そう簡単に自分のこと全て理解できないから。
問題って逃げるから大きくなってどんどん恐ろしくなる。腹くくって立ち向かうと決めて取り組めばやったらやっただけ恐怖はなくなっていくよ。
最終的にはなんだこんなもんだったの。って思える。
どうしても向き合いたくない。目を逸らしたい。何かに逃げたいと思うなら、仕事になら逃げてもいい。寝る間も惜しんで仕事に没頭していたらいつのまにか問題が解決していることってある。仕事以外に逃げるのはオススメしない。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧