注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

母に、THE女みたいな性格の人嫌いと言われ続けて、女である自分を受け入れられなく…

回答2 + お礼2  HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
23/03/20 16:05(最終更新日時)

母に、THE女みたいな性格の人嫌いと言われ続けて、女である自分を受け入れられなくなりました。

私自身に向けて言われたことはないと思うのですが、母は昔から芸能人や私の友達に対して、あの人みたいなTHE女って感じの性格の人は嫌いと言っていました。

母は、表では仲良くしているけど本当は仲良しとは思ってなくて裏ではひどい悪口を言う人とか、周りの人に感づかれないように本人にだけ意地悪をして、何かあったら周りの人を味方につけて攻撃してくる人のことを、おんな女した性格の人と形容していました。

昔から母には、おんな女した性格の人は嫌い、あなたはそうじゃないから助かると言われて育ちました。
当時の私は母が言う「女女した性格」を女そのものだと受け取ってしまって、女になると母に嫌われると思いこんで、女に生まれた私が母に嫌われないためには、せめて性格だけでも限りなく男に近づかなければならないと思っていました。

可愛いものは嫌い、スカートは嫌い、女の子を連想させるものは全て嫌いだと自分すら騙して生きてきました。
でも高校生になって、友達はみんな女の子の格好をしていて、メイクや服などの女の子特有の会話を良くするようになって、話題についていくために仕方なくメイクや服の勉強をしました。

母には友達付き合いのために仕方なくやっていると言い訳をして、可愛い服を着たりメイクをしたりしているうち
に、本当の自分はずっと可愛い服を着たかったし、メイクもしてみたかったんだ、男になんてなりたくなくて、ずっとみんなと同じような女の子になりたかったんだと気づいてしまいました。

自分の本当の気持ちに気づいてしまって、でももう女じゃだめだという意識は根付いてしまっていて、今の女の子になりたい自分を受け入れることができません。
どうしたら楽になれるでしょうか?だれか教えて下さい。

タグ

No.3757606 23/03/20 15:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧