注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

嫁に対する相談と言うかほぼ愚痴にはなってしまうのですが、どうにも嫁の価値観が分かりません。 本日、5歳の娘に対する躾の事で嫁と喧嘩になりました。 子供の躾に

No.3 23/03/25 00:43
匿名さん3
あ+あ-

なんか話がとっ散らかってる。

奥さんが一人で育児やってるって主張に対して主さんの母子家庭と比較して云々とかエステがどうとかって話と、躾の話は分けて考えたほうがいい。

躾の一件は、奥さん側に話を聞いたら主さんの言い分とはまた視点の違う話がでてきそう。
そこを落ち着いて話し合えたらいいんだけど、感情的になったり声を荒げたりするから、理解するに至らず、主さんからしたら奥さんの言動の理屈がわからないんだと思う。

一貫性がないと切り捨ててしまう前に、まずはゆっくり奥さんの話を聞いてみることが大事かと。
奥さんも育児で疲れ果てて余裕がなくイライラしてるみたいだから、スラスラ説明できないと思うから、とにかく主さんだけでもどっしり構えて落ち着いて対峙する。
主さんまでかっとなって声を荒げたら収集つかんよ。

一人で育児してるって言い分については、主さんは納得できないだろうけど奥さんにとってはそれが真実なんだから仕方ない。
もっと大変な人がいる、もっと辛い人がいるって言ったところで、今自分が辛いって思ってる人に響くわけないよ。

それよりは辛さや大変さを労って先回りして感謝や思いやりの言葉をかけたほうが喧嘩を回避できるんじゃない?

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧