注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

批判覚悟で相談します。今、職場で孤立してます。昨年、4月に採用。氷河期採用で年齢…

回答29 + お礼21  HIT数 3253 あ+ あ-

匿名さん
23/03/26 13:45(最終更新日時)

批判覚悟で相談します。今、職場で孤立してます。昨年、4月に採用。氷河期採用で年齢が40代半ばから50代前半の間の採用試験で採用されました。試験は難しく、やっと正職員になれたと喜びで入社しました。配属されたの年下の係長、40代前後が中心チーム 班長は30代後半。コロナということで歓送迎会はなく、係長が歓迎会かわりにランチを誘っていただきました。チームの年齢層が若く、話しも合わなく、係員とお茶したり、ランチも誘われたことはありません。仕事も自分で調べてするため、(手伝いはしてくれません)残業20時間を超えていました。できれば、班異動を願っているくらい、今のチームの人と仕事をするのは嫌なのです。
上司には伝えましたが、1年目であり、しばらく我慢してほしいと辛抱していました。
3月末で古いパートさんが退職。係員とランチに行くほど正職員と仲が良い方です。
他も異動する方もいて、今の班だけの送別会があるので、会費負担と参加を求められました。私は歓迎会もしてもらっていないのに、送別会の会費負担などしたくないので、断りました。
退職する方の色紙も書くように言われましたが、同じチームですが、話ししたこともなく、私の方が正職員なのに、係員は私を歓迎ランチやお茶など誘ってくれたこともありません。パートの方は帰るとき、私と一緒にならないように退社時間をずらします。そのパートの方の色紙に書く気持ちがないため、「今回は遠慮します」と断わりました。今のチームで退職する方の花束等の費用、一人二千円についても、私は歓迎会もしてもらっていないし、コミニケーションもとれていない(向こうは50歳近くの私に眼中にない)係員より歓迎ランチやお茶など誘ってももらえなかった。退職する人の餞別は特に世話もしてもらっていない、退職してすれ違っても、挨拶もするかどうか、そんな感じなので、、餞別費用のお金も断るつもりです(理由としは今年入職、歓迎会もなかったので今年は遠慮させてください)と伝えようと思っています。どう思いますか。

タグ

No.3760878 23/03/25 15:47(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧