注目の話題
【長文】私と夫どっちが悪いと思いますか?折り合いの付け方がわかりません。 休日の天気がいい日は出かけたい。しかも朝から行動したい(朝から行動してもしなくて
父が公務員だったので、裕福に何不自由なく私たちは育ってきました。 職の安定性、何にも影響されずお金にも困ることがなく進学も何もかも好きにさせてくれたのもあ
社会人の子どもからの母の日のプレゼントがショボくても嬉しい? しおりとか花とか安くいらない使えない物全般 私は嫌だから、欲しいバッグや財布とかあらか

いま、婚活をしているのですが自分と相性の合いそうな方を探すため、色んな方とまずはお会いして行こうと思ってます。 もう、見た目はほとんど視野に入れてません。

No.8 2023/03/28 00:22
お礼

≫4

母子家庭、姉が短大専門学校に通い母が借金をしておりました。
私は祖母に預けられたのですが中学生の時に祖母が倒れてしまい、祖母がICUでずっと意識不明だったため、2年間、病院で付き添いが必要と言われ、病院に暮らしてる状態でした。

その後祖母が意識戻ってからも、暫く行ってなかった中学に行ってみたら後ろ指刺されるのが怖くて。学校に行かず、祖母の介護をしていました。

中学卒業後は地元を離れて働きました。
が、母が癌になり、介護が必要になり、仕事を辞めて母の暮らしていた所へ引っ越し。

日勤で工場、終わってから夜はキャバクラ店で。掛け持ちをしてなんとかギリギリの生活でした。

母は回復しましたが働けず。
母は再婚相手が見つかり、結婚し、借金も終わりました。今は面倒を見てもらえてるので、私も婚活したくて。

中学すら行っていなかったため、高卒資格を取るには中学生の所から始めなくてはならないのですが…取れるのでしょうか?

働きたく無いわけではありませんが、育児をしながらですと、パート位にしたいです。
子供がもし大学も行きたいなんて事になったら大変ですし、貯金もしたいと思ってます。
が、高収入の良い企業に勤められるわけもなく、収入面を期待されるのは不安です…。

8回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧