注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

この春から理学療法の専門学校に通う者です。先日、入学前のオリエンテーションがあったのですがその時の先生方の話を聞いただけで気持ち悪くなってしまいます。医療系の専

No.11 23/04/04 11:09
匿名さん11
あ+あ-

理学療法士の資格を持つ者です。

リハビリ病院や訪問リハビリで勤務していました。今は他の仕事をしてみたいと思って他の仕事をしています。

さて「今ならまだ辞めても・・」と言った先生ですが、これ年配の理学療法士あるあるです。若い理学療法士に脅しに近いような叱咤激励をしがちです。

たぶんですが、年配の理学療法士は資格が新しく出来たばかりの頃に頑張った世代なので、周りの医療従事者から厳しくされたり冷たくされたりした経験が多くあると思います。その経験から、『若い人へ掛ける言葉=厳しく冷たい言葉』になりがちです。

年配の理学療法士あるあるなので、気にしなくて大丈夫です。

今の20~40代の理学療法士はみんな優しいです。

理学療法士はやりがいのある仕事です。
色々な考え方があって面白いですよ。


あと、気合いとか高い志もなくて大丈夫です。
患者さんにとってはそんなの関係ないですから。

応援しています!

11回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧